転職フローについて

転職の流れ 今回の私の転職フローは以下のような流れでした。 1. 転職の決意を決める 前回の記事で記載したように前職最後のPJで継続の心が折れたので、転職をきめました。 1. 転職サービス等に登録 新卒時に使っていたpaizaとエージェントサービス目的でdod…

転職しました!

転職をしました。 新卒後ちょうど3年勤続した会社を退職しました。 このエントリでは、とりあえず、辞めるに至った経緯/理由と簡単なまとめを記載します。 実際に行った転職フローについては次記事に記載します。 経緯 一言でいうと我慢の限界に達しました。…

nfcpyの使い方について思ったこと

タグ取得時の動作について 日本国内ではtype-3タグ(いわゆるところのFelicaなど)以外のタグの入手などが難しいためか Qiitaなどに掲載されているnfcpyのサンプルコードでは、基本的にtype-3タグしか考慮していないようなコードが散見される。 nfcpyについて …

PCがぶっ壊れた件

最初に 先日PCがぶっ壊れました。() 症状 PC稼働させっぱなしで数日動かしてた状態で近くの自販機に飲み物を買いに行って戻ってきたら モニターが真っ暗になっていた。 試した方法 メモリ差し直し グラボ差し直し 一昼夜放置して完全放電 上記のことを試した…

リッピングの効果について

リッピングとは オーディオ界隈ではCDの取り込みでのやり方で音に違いが出るとまことしやかに言われています。 その理由としては、通常の取り込みでは、特定ビットがドライブの不調などで読み取れなかった場合にそのデータを前後のデータから類推して補うと…

RHEL系のポートフォワーディングについて

あと数年でサポートが終わってしまいますが、CentOSでのポートフォワーディングを設定することがあったので、軽くまとめます。(きっと今後Rocky Linuxなんかで使い道が出ると考えて残します。)他のテクノロジー系のブログでもINPUT側の記述はしてるけれど、O…